これから投資を始めるために、まず証券会社に口座を開きましょう。
どの証券会社が良いか、選び方を指南しています。
特にサラリーマンの副業として株式投資を行う際の、最適な証券会社を選んでみました。
あなたの投資スタイルに合った証券会社を選ぶためにいくつかの比較ポイントがあります。
まず大きなものは『手数料」の差です
。手数料とは取引を行う上で必ず必要になってきます。
取引金額によって価格が変動しますが、最近ではネット証券が安価な手数料で取引ができることで利用者が増えています。
また投資スタイルによって選び方も変わります。
例えば投資を始めたばかりだったり、月に数回しか取引をしない方は一回ごとの手数料が安い証券会社を選ぶと良いでしょう。
デイトレード(一日のうちに複数の売り買いを行うこと)をする方はその都度手数料を取られるところより、定額制のサービスのある証券会社を選ぶことをおすすめ致します。
次に「取扱商品」から考えます。
どの証券会社もそれぞれに扱っている株式に違いがあります。
始めたばかりでよくわからない、という方は取扱商品の多い証券会社を選ぶと分かりやすいのではないでしょうか。
ネット証券などでは取扱商品を分かりやすく比較して紹介されていることもありますので、サイトをじっくり見ることも大切です。
SBI証券は特に豊富な取扱数で業界人気トップです。
まずはSBI証券などの主要なネット証券に口座を開設してみることから始めてみてはいかがでしょうか。
インターネットでは証券会社の比較サイトもありますので、それを参考にしても良いでしょう。
特に初心者のサポート体制が整っていて分かり易いサイト操作性、安価な手数料で人気なSBI証券がおすすめです。
証券会社の選び方関連エントリー
- 証券会社とは何をするところ?
- 株式投資超初心者のブログ♪初心者に最適な証券会社の選び方を比較して公開中です。